もうすぐ冬至 なぜカボチャを食べるの?

もうすぐ冬至 なぜカボチャを食べるの?

今年は12月21日が冬至。
冬至にかぼちゃを食べたり、柚子湯に入ると良いとよく言われますが、どうしてでしょうか?

そもそも冬至とは一年のうちで最も日照時間が少なく、夜が長くなる日です。
なので、一年で最も太陽の力が弱くなりますが、この日を境に太陽の力が強くなると考えられ、幸運に向かう「一陽来復」の日ともいわれています。

そんな冬至に「ん」を付く食べ物を食べると運がつくという縁起かつぎがあり、かぼちゃの別名は南京(なんきん)から、かぼちゃを食べるようになったとも言われています。
昔は冬になると作物の収穫が減り、食料が少なくなってきましたが、長期保存がきくかぼちゃを食べることで寒い冬を乗り切ったとも言われるなど、諸説あるようですが、かぼちゃは栄養価が高く、ビタミンが豊富なので、健康的に過ごせるようにと先人の知恵によって生まれた習慣のようです。

かぼちゃは敏感肌や乾燥肌の方に積極的に取り入れて欲しい野菜のひとつで、黄色い部分には皮膚の免疫力をUPしてくれるカロチンがたっぷり。ビタミンEがとても豊富で、血行を促し、敏感肌の悪化を防ぐなどに優れた野菜といえます。食物繊維も豊富なので、便秘予防にもおすすめです。

新鮮な選び方…色が濃く、表皮が固いもの
保存法…切り口はラップで包んで、冷暗所に。切り口はカビが生えやすいので注意。


冬至に柚子湯に入ると風邪を引かないともいいますが、香りの強い柚子をお風呂に入れることで邪気を払うという意味があるそうです。
柚子はまるごとお風呂に浮かべるのがいいといわれますが、皮に少し切り込みを入れるとさらに香りが広がり、良い香りとともにお風呂を楽しめます。切り込みすぎたり、柚子を潰したりすると肌が弱い方はぴりぴりしてしまう場合がありますので、ご注意ください。

季節の節目を楽しみながら、運気UPも目指して、寒い冬を元気に過ごしていきたいですね♪

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)