15 Feb2018ビタミンC豊富な旬のレンコン11月~2月に旬を迎えるレンコン。 蓮の地下茎の部分で、漢字では蓮根となります。 レンコンは煮物や揚げ物、焼いたりと幅広く調理でき、 シャキシャキとした食感やほ...0
23 Jan2018冬が旬の国産ネーブルオレンジオレンジは暖かい地方の果物のイメージがありますが、 国産のネーブルオレンジは実は12月~3月の冬の時期に旬を迎えるということを知っていましたか? 国内で最も収穫...0
28 Dec2017一品一品に福来る「おせち料理」年の瀬が近づき、新しい年を迎えるお正月がやってきます。 お正月料理で思い浮かぶのが「おせち料理」。 おせち料理は大晦日に食べるところやお正月に食べるところなど、...0
6 Dec2017大根の保存方法と長持ちさせるコツ大根がおいしい季節がやってきました。 冬に出回る大根は夏に出荷される大根より辛味が少なく、甘みや水分が豊富で、煮物におすすめです。 おでんや煮物、ぶり大根、大根...0
17 Nov2017栄養豊富で甘い冬ニンジンで風邪予防!ニンジンは年中お店に並んでいるイメージがありますが、4月頃に収穫され始める「春ニンジン」と秋から冬にかけて収穫される「冬ニンジン」があり、春と冬に旬を迎えます。...0
23 Oct2017さつまいもを甘くする方法10月頃になるとさつまいもが収穫され始めます。 肌寒くなるとホクホクのお芋が恋しくなりますよね。 いざ食べたら、なんだか甘くない…ということありませんか? 実は...0
4 Oct2017おいしい洋梨は完熟の見極めがポイント!秋冬に旬を迎える洋梨。9月から12月頃に多く出回ります。 洋梨はヨーロッパが原産で、主な品種は「ラ・フランス」「ル・レクチェ」「バートレット」「オーロラ」など ...0
8 Sep2017今が食べ頃ぶどうの栄養ぶどうは黒色、赤色、緑色系のぶどうがあり、品種もさまざまで、今でも品種改良が盛んな果物です。 世界で一番生産されている果物といわれており、一万種類以上もの品種が...0
14 Aug2017ぷるぷるとした不思議な食感じゅんさい6月~8月頃に収穫のピークを迎えるじゅんさいをご存知でしょうか? じゅんさいは清らかな沼地に自生したスイレン科の水草で、そのほとんどが秋田県三種町で採れたもので...0
5 Jul2017初夏が旬の真っ赤な果実さくらんぼ6月~7月に旬を迎えるさくらんぼ。 さくらんぼはバラ科サクラ属のミザクラの果実で、旬の時期にはさくらんぼ狩りなども楽しめ、見た目もかわいく大人から子供まで人気の...0