13 Jul2017七穀辛味噌ソースでアボカドオムレツビタミンEやミネラルなどの栄養価が高く美容にもおすすめのアボカドを卵で包んでオムレツにしました。蜂蜜七穀辛味噌とマヨネーズ1対1の割合で混ぜると和風タルタルソー...0
5 Jul2017薔薇香るさわやかなローズアイスヨーグルトとローズビネガーを合わせた、爽やかなアイス。さっぱりとしていて後から薔薇が香ります。珍しい薔薇のアイスは女性同士の集まりにもおすすめですよ。一口で優雅...0
5 Jul2017初夏が旬の真っ赤な果実さくらんぼ6月~7月に旬を迎えるさくらんぼ。 さくらんぼはバラ科サクラ属のミザクラの果実で、旬の時期にはさくらんぼ狩りなども楽しめ、見た目もかわいく大人から子供まで人気の...0
30 Jun2017秋田のローカルフード「ババヘラ」国道沿いやイベント会場、観光地で見かける派手なパラソルとおばちゃん売り子さん。 春から秋に秋田県内で見られる風物詩です。 実は、アイス屋さんなんです。 ほとんど...0
26 Jun2017今年もダマスクとガリカが咲きましたローズメイ秋田工場に隣接する薔薇園では、ダマスクローズとガリカローズを育てています。 今年もたくさんの花を咲かせてくれました。 この薔薇の花びらですが、ダマスク...0
23 Jun2017ジャム作りの鍋の材質はどれが最適?ジャムを作るには適した鍋の材質があるのをご存知でしょうか? 実は、お家にある鍋にもジャム作りに向いているものと向いていないものがあります。 ホーローやステンレス...0
19 Jun2017ミツバチに刺されないために!もし刺されたら?春から夏にかけて、花の蜜を集めたり育児にとミツバチたちは忙しく飛び回ります。 近くでぶんぶんと蜂が飛び回っていると刺されてしまうのではないか心配になりますよね。...0
16 Jun2017夏はお弁当の食中毒に注意!気をつけるポイントは?気温が上がる夏場は暑さと湿気などで雑菌の繁殖が心配な季節ですよね。 特に手作りのお弁当は作ってから時間を置いて食べるので菌が繁殖していないか心配になります。 食...0
13 Jun2017梅が最盛期!気になる梅の栄養は?6月に出荷の最盛期を迎える青梅。 梅干や梅シロップ、梅酒作りなどの「梅仕事」ができるのは初夏のこの時期だけで、お店に青梅が並ぶと爽やかな初夏を感じさせてくれます...0
1 Jun2017珍しい白いラベンダーも!美郷町のラベンダー祭り秋田県南部に位置する美郷町(みさとちょう)は、湧水群があり清水の里として有名な町です。 ラベンダー園も有名で、毎年初夏になると大台野広場で約2万株ものラベンダー...0