スコーン&豆のちから

素朴でほろっとした口あたりのスコーンに、豆のちからのコクとうま味が絶妙にマッチします。
スコーン&豆のちから

料理研究家 村上祥子先生レシピ
Instructions
[作り方]
1)スコーン2個は電子レンジ600Wで10秒加熱し、各上下に二つに切る。
2)スコーンの下側に豆のちからを等分にのせる。
3)皿に盛り、上側のスコーンをのせ、サラダほうれん草を添える。
<スコーンを作る場合>
[材料]直径6㎝のもの6個分
薄力粉 250g
ベーキングパウダー 大さじ1
砂糖 30g
塩 小さじ1/2
バター(加塩) 60g(2㎝角に切る)
卵 1個
牛乳 50㎖
生クリーム 50㎖
打ち粉用の強力粉 適量
表面に塗る牛乳(つや出し用) 適量
[スコーンの作り方]
1)フードプロセッサーに{A}を入れ、2~3秒回す(これでふるったことになる)。バターを加え、10秒ほど回し、粉チーズ状にする。
2){B}を合わせ、{1}に1/2量加えて2~3秒回し、残りを加えてひとつにまとまるまで回す。
3)打ち粉をした台にのせ、生地の上にも打ち粉をし、めん棒で3㎝厚さにのばして、直径5㎝の菊型で抜く。残った生地を集めて、同様に抜く。6個できる。
4)天板に並べ、表面に牛乳を塗る。
5)220℃に温めたオーブンの上段で、きれいな焼き色がつくまで12~15分焼く。
料理研究家 村上祥子先生レシピ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
健康や元気を求めるお客様にとって
「あって幸せ、ないと困る」商品を
お届けするための創業70年の手作業に
こだわった3代目と、その大家族が贈る
お福分けのサービス
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+