食品表示について

食品表示について

食品を購入するときどのような部分をチェックしていますか?

品質はもちろんですが、食品表示も確認してみると原材料、原産国、消費期限・賞味期限などの情報がたくさん表示されていて、安心して食品を選んでいただけるような目安になっています。

消費者や事業者ともに分かりやすい表示を目指して、2015年4月1日に食品表示法が定められ、食品の表示が新表示となりました。

食品の種類によって表示は変わりますが、主に表示されているもの
・賞味期限や消費期限
・内容量
・原材料
・アレルギー物質の特定原材料
・製造工場
・開封後の保存方法
・お客様のお問い合わせ窓口
・栄養成分

添加物については、添加物以外の原材料と添加物を分けるために/や改行、別欄に区分するなどの方法で表示されます。

栄養成分にはカロリーやたんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム(食塩相当量)などが記載されています。
※加工食品の栄養成分表示は義務化されていますが、加工食品は2020年3月31日までの経過措置期間があります。また、小規模事業者が販売するものには省略が認められています。

同じような食品を選ぶとき、カロリー1/2やカルシウムたっぷりなどさまざまなが表示があり、どれにしようか迷う場面も多くないでしょうか?
そのようなときは、この食品表示をよく見てみることで、自分がどのような商品が欲しいのかを吟味する材料となります。

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)