豆のちから発酵うま味噌を使ったお雑煮

朝のごちそう、豆のうま味のピリ辛たっぷりトースト。
豆のちから発酵うま味噌を使ったお雑煮

料理研究家 村上祥子先生レシピ
Ingredients
- 材料(一人分)
- もち - 1個(35g)
- ほうれん草 - 20g
- (A)湯 - 150㎖
- (A)めんつゆ(2倍濃縮) - 大さじ1
- 豆のちから - 小さじ2
- ゆずの皮(7㎜×2㎝) - 1枚
Instructions
[作り方]
➀もちはオーブントースターで焼く。
➁ほうれん草はポリ袋に入れ、水大さじ1(分量外)を加え、耐熱容器にのせ、電子レンジ600Wで30秒加熱。水にとって絞り、3㎝長さに切る。
➂椀に➀を入れ、(A)を注ぎ、もちに豆のちからをのせ、➁と切り込みを入れたゆずの皮をのせる。
※削り節でだしをとるときは、カップに削り節小1袋(2.5g)を入れ、熱湯180㎖を注ぎ、10秒おいてこし、うすくちしょうゆとみりん各小さじ1を加えて混ぜる。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
健康や元気を求めるお客様にとって
「あって幸せ、ないと困る」商品を
お届けするための創業69年の手作業に
こだわった3代目と、その大家族が贈る
お福分けのサービス
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
料理研究家 村上祥子先生レシピ