13 Jan2017冬に最盛期!ハタハタの調理方法は?冬に最盛期を迎える魚のひとつに「ハタハタ」があります。 主に日本海側で食用とされている魚で、秋田の初冬、雷の鳴る頃に産卵のために海岸へやってくることから別名はカ...0
26 Dec2016オレンジの香りに包まれて2017年のオレンジスライスジャムのweb先行予約がスタートし、たくさんのご予約をいただきまして、ありがとうございます! いよいよ新シーズンに向けたオレンジスラ...0
22 Dec2016鶏肉とオーガニックキャベツのジンジャーレモン煮ジンジャーレモンの爽やかな甘さとジューシーな鶏肉の旨みがぴったり。ブルーチーズがコクをだして、サクサクのパイがアクセントになっています。ワインにも合うのでおもて...0
21 Dec2016意外な植物も薔薇の仲間!?薔薇はバラ科バラ属に分類されます。 バラ科は花だけではなく、実にさまざまな植物や果物が含まれていて、90属2500種もあるそうです。 梅や桜、桃などの身近な花の...0
20 Dec2016華やかさ抜群!ジンジャーレモンのレッドキャベツラペレモンとレッドキャベツはビタミンCが豊富で、風邪予防や肌荒れにもおすすめ。日持ちするので常備菜としてもよく、見た目も鮮やかなのでお弁当やおもてなし料理・お祝い料...0
19 Dec2016お祝い事に贈るジャムヨーロッパでは、昔から、出産や婚礼、洗礼など、祝いの場にドラジェという砂糖菓子が配られていました。ドラジェは「幸福の種」を意味し、縁起のいいお菓子として幸せをお...0
16 Dec2016抗菌作用に注目!はちみつの栄養蜂蜜が人々に利用されるようになった歴史は大変古く、古代エジプト時代の墳墓の壁画から養蜂を描いた様子が発見されています。昔から蜂蜜はその美味しさや栄養価の高さのほ...0
14 Dec2016食の衛生管理HACCP(ハサップ)知ってますか?食品の安全と信頼を守り、品質を管理するために食品会社では様々な取り組みがされています。その中のひとつに「HACCP(ハサップ)」という衛生管理方法があります。 ...0
12 Dec2016もうすぐ冬至 なぜカボチャを食べるの?今年は12月21日が冬至。 冬至にかぼちゃを食べたり、柚子湯に入ると良いとよく言われますが、どうしてでしょうか? そもそも冬至とは一年のうちで最も日照時間が少な...0
9 Dec2016秋田の方言 便利な一語「け」秋田にはたった一語で色々な意味を持つ便利な方言がいくつかあります。 その代表ともいえるのが「け」。 日本一短い方言ともいわれ、「け」と言われても、もはや言葉と言...0