Page 14

風邪の引きはじめに、はちみつ大根

風邪の引きはじめに、はちみつ大根

12月に入り一気に寒くなってきましたが、寒さと共に乾燥が気になる季節になってきました。みなさんは乾燥対策に何かしていることはありますか? 加湿器をつけたり水分補...
寒くなったら秋田名物・だまこ鍋

寒くなったら秋田名物・だまこ鍋

こんにちは、ローズメイの高橋です。日に日に寒さが増し、そろそろお鍋が恋しい季節になってきました。秋田名物の鍋というと「きりたんぽ鍋」がありますが、もう一つの郷土...
【行事食】七五三を祝う伝統料理

【行事食】七五三を祝う伝統料理

こんにちは、ローズメイの高橋です。今年もあと66日となりました。新年号・令和になったのがつい最近のことのようで、年々時が経つのは早いなと感じながら過ごしています...
甘酸っぱくて濃厚なレモンカードとは?

甘酸っぱくて濃厚なレモンカードとは?

こんにちは、ローズメイの高橋です。果物を砂糖で煮込んで作るジャムのほかにも昔から行われていたといわれる伝統的な保存方法「フルーツカード」をご存知でしょうか?ジャ...
ツタンカーメンも愛したハチミツの歴史

ツタンカーメンも愛したハチミツの歴史

こんにちは、ローズメイの高橋です。秋の収穫の時期を終えると冬に備えて作物や果実を保存するために、昔の人たちは保存食を作ってきました。食べ物が簡単に手に入りやすい...
【起源も解説】ハロウインを楽しむ飾り

【起源も解説】ハロウインを楽しむ飾り

こんにちは、ローズメイの高橋です。もうすぐハロウィンですね!毎年仮装やイベントなどで盛り上がっていますが、今年はおうちで楽しむハロウィンはいかがでしょうか?そも...
カボチャとオニコンのホットサラダ

カボチャとオニコンのホットサラダ

βカロテンやビタミン、食物繊維などが豊富なカボチャが主役のサラダ。ほっこりとしたカボチャにカリカリのアーモンドとベーコンがアクセントになっています。
タラとオニコンのソテー

タラとオニコンのソテー

タンパク質が豊富で脂質が少なくヘルシーなタラは、クセがなく食べやすいので子供からお年寄りまで人気。バターとオニコンでソテーすると洋風な一品が完成です。
ザクザクのオリーブアーモンドビスコッティ

ザクザクのオリーブアーモンドビスコッティ

コーヒーによく合う香ばしいビスコッティの中には、くるみとドライフルーツがたっぷり♪2度焼きでカリッと仕上げるのがコツ。ラッピングしてプレゼントにもぴったりな焼き...
豆ときのこ、オニコンのクロスティーニ

豆ときのこ、オニコンのクロスティーニ

イタリア語で小さなトーストを表すクロスティーニは、パンの上に食材を乗せた前菜。香り豊かなきのこと豆、クリームチーズの相性もよく、ワインにもよく合う一品です。