冬はノロウイルスに要注意!予防法は?
冬になるとウイルス性胃腸炎が流行し始めます。
ウイルス性胃腸炎の一種であるノロウイルスは感染力が強く、年中発生していますが、11月頃から発生件数が増え翌年1月頃までがピークとなる傾向です。
ノロウイルスは、人の腸管内のみで発生し、乾燥や熱に強い菌と言われ長期期間生存します。
感染経路とされるのが、
汚染されていた二枚貝の生食や十分に加熱調理をしないで食べた場合
ノロウイルスに汚染された井戸水や簡易水道を不十分な消毒の水を飲んだ場合
ノロウイルス患者の排泄物や嘔吐物などが手に触れたことによる経口感染する場合などがあります。
<特徴>
・アルコール消毒、乾燥、熱に強い抵抗力
・感染力が強く、少量のウイルスでも感染
・1度感染しても何度も感染してしまう
<予防方法>
患者からの飛沫感染や人の手を介して二次感染する場合に備えて、
・手洗いを徹底すること(温水で洗浄剤を使いましょう)
汚染された二枚貝からの感染を防ぐために
・二枚貝は加熱してから食べること
<症状>
ノロウイルスの潜伏期間は24時間~48時間です。
症状は激しい吐き気や嘔吐、下痢、腹痛など、発熱が見られる場合もあります。
症状は1日~2日続いた後に回復傾向にあります。
<ノロウイルス患者の汚れた衣類等の洗濯方法>
ノロウイルスに感染した嘔吐物や便からも感染する場合もあります。
洗濯する場合は手袋とマスクを着用し洗濯をしましょう。
85℃以上で1分以上洗ってから、通常通り洗濯してください。
もしくは、キッチンハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム20mlと水1リットルに10分間浸してから洗濯をしてください。
<二次感染を防ぐために>
・必ず石鹸で手を洗う。帰宅後、調理前、トイレの後、食事前など
・嘔吐物の処理には細心の注意を払う。素手で触らず、ふき取ったものはビニール袋に入れましょう
・感染した方は入浴はシャワーのみにしたり、1番最後に入るようにする。
・汚れた衣類や寝具は塩素系の漂白剤につけてから洗濯をする。タオルなどは同じものを使わないようにする。
もし感染が疑われる場合は、嘔吐や下痢による脱水症状にならないように気をつけて、水分補給し、早めに病院を受診しましょう。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-
健康や元気を求めるお客様にとって
『あって幸せ、ないと困る』商品をお届けするための
創業63年の手作業にこだわった3代目と、その大家族が贈るお福分けのサービス
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-