ビタミンC豊富な旬のレンコン
11月~2月に旬を迎えるレンコン。
蓮の地下茎の部分で、漢字では蓮根となります。
レンコンは煮物や揚げ物、焼いたりと幅広く調理でき、
シャキシャキとした食感やほっこりとやわらかい食感と調理方法によっていろいろな食感が楽しめます。
私はよくレンコンのきんぴらとして調理しています♬
古くは薬用としても用いられていたこともあるそうで、
ビタミンCが豊富で風邪予防や疲労回復にもおすすめです。
レンコンの断面はたくさんの穴があるので将来の見通しがいいといわれ、
おせち料理などおめでたい料理にも登場します。
花形に切ったレンコンは、見た目も華やかになり、ひな祭りの「ちらし寿司」にもおすすめです♪
天ぷらや炊き込みご飯としても美味しいですよね!
<調理のポイント>
切った後のレンコンは冷水か酢水につけてアクを抜くと変色を防いでくれますよ。
保存法…節で切られているのはラップに包んで冷蔵庫の野菜室で保存すること。
<レンコンの選び方>
レンコンは太くずっしりと重みがあり、ふっくらと丸みのある形で、皮にツヤがあり変色のないものが良いと言われています。
穴が小さめでそろっていて肉厚なものなら尚良いです。
穴の内側が紫色や黒ずんでいたり、切り口が変色しているものは鮮度が落ちているので避けましょう。
このレンコンの他にも、何気なく食べている野菜の中にもレンコンのように身の部分かと思ったら
実は地下の茎の部分だったり!なんていう野菜もあるんですよ。意外と知らずに食べていませんか?
・レンコン、じゃがいも、さといも、しょうが
【実を食べる野菜】
・ナス、トマト、ピーマン、かぼちゃ、オクラ、枝豆、きゅうり...など
【葉を食べる野菜】
・ほうれん草、レタス、キャベツ、白菜、たまねぎ、小松菜・・・など
【花の蕾を食べる野菜】
・ブロッコリー、カリフラワー、みょうが・・・など
【茎を食べる野菜】
・アスパラガス、たけのこ・・・など
【地下の根を食べる野菜】
・大根、ごぼう、にんじん、さつまいも、かぶ・・・など
普段食べている部位を知ってさらに野菜を美味しく味わいたいですね!
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-
健康や元気を求めるお客様にとって
『あって幸せ、ないと困る』商品をお届けするための
創業63年の手作業にこだわった3代目と、その大家族が贈るお福分けのサービス
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-