ハチミツがお肉を○○にする!?

みなさんはハチミツを普段どのように利用していますか?
定番のパンに塗るのはもちろんワッフルやヨーグルト、アイスと合わせたり、
飲み物に入れてみたり中にはそのまま召し上がる方もいらっしゃいますよね。
ハチミツはお料理やお菓子作りに利用したりと重宝しますが、お肉料理に使うと特別な効果があるのをご存知でしたでしょうか?
実はハチミツには、お肉を“柔らかくしてくれる”驚きの作用があります。
ハチミツのブドウ糖と果糖は、肉の組織に浸透していき、加熱してたんぱく質が固くなるのを抑える働きをもっているのです。
しかも肉料理にツヤやコクがでて、よりジューシーに♪
よくチャーシュー作りにもハチミツが利用されたりしています。
牛肉はもちろん、豚肉、鶏肉など、どのお肉にもおすすめですよ。
ただし、入れすぎると甘くなりすぎてしまったり、焼くときに焦げやすくなるので、注意してくださいね。
焼くと硬くなりそうなお肉は、下味に調味料とともにハチミツを少量加えてみたり、15分~30分ほど浸けるとよりやわらかいお肉を楽しむことができます。
ハチミツは甘くてカロリーが気になると思う方も砂糖に比べるとハチミツのほうが低カロリーなので料理にもぴったりです。
文部科学省の食品成分表には、100グラム当たりのカロリーは、
上白糖が384カロリー、ハチミツが『 303カロリー 』となっています。
食生活に気を使いこだわりをもって料理する方も多いと思いますが、調味料を砂糖からハチミツに変えるだけで
更に健康的になれそうですね。
更に、ハチミツには肉を柔らかくするだけではなく、旨味を引き出すという働きもあるそうです。
肉にハチミツを塗って焼くと、肉のアミノ酸とハチミツのブドウ糖と果糖が、肉に香味を付けて旨味が増すようですよ。
肉の表面にはテリがつき、見た目も美味しそうな一品になります。
味も見た目も◎、肉も柔らかくなり、まさに一石二鳥のハチミツ
お料理が苦手な方でも簡単にできるひと手間ですので是非試してみてくださいね!
ハチミツを毎日の暮らしに取り入れて健康を☆
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-
健康や元気を求めるお客様にとって
『あって幸せ、ないと困る』商品をお届けするための
創業63年の手作業にこだわった3代目と、その大家族が贈るお福分けのサービス
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵–∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-